punodwoɔ 公式ドキュメント
  • punodwoɔ
  • 仕様
    • プール
      • プール概要
      • プールのデータ解説
    • ベース資産の借入
    • ベース資産の預入
    • 清算
      • 清算とは
      • 清算の役割
      • 清算プロセス
      • 清算のケーススタディ
      • ステータスバー
      • 関係式
    • 金利(融資APR、預金APR)
    • 報酬トークン(PND)
    • 金利と報酬の関係
      • 借入金利を報酬で相殺
      • 報酬スピード決定の背景
      • APRの算出方法
  • コントラクトアドレス一覧
  • ユーザーガイド
    • 画面構成
      • ヘッダー
      • フッター
    • ウォレット接続・切断方法
    • 担保資産の預入方法
    • 担保資産の引出方法
    • ベース資産の借入・引出方法
    • ベース資産の預入・返済方法
  • 貸借プール募集
  • PND(pnd DAO Token)
  • よくある質問
  • 開発ロードマップ
  • 免責事項
Powered by GitBook
On this page
Export as PDF
  1. 仕様
  2. 金利と報酬の関係

借入金利を報酬で相殺

Previous金利と報酬の関係Next報酬スピード決定の背景

Last updated 2 months ago

ベース資産の借入を促進する上で、借り手が負担するベース資産の借入金利がネックになって

しまうため、 punodwoɔでは、PND報酬を借り手に多く分配することで、

出来るだけ金利を報酬で相殺できるように設計されています。

そのため、プール詳細ページの右下のグラフの通り、

預金融資率が報酬kinkまでは借り手に100%の報酬が割り振られ、

それ以降は、借り手と貸し手の比率が足して100%になるようにクロスする形で割り振られます。